うすうすお気づきかもしれませんが、「ねこでもわかる:○○ シリーズ」は、すべて初級になってます! ロクとキュウには初級しか・・・ということです。
今回は、ステンレスが指紋等で汚れてしまった時のお手入れ方法をご紹介します。
ステンレスを触る時は~
キュウタロウ、お尻にしいてるのは?
肉球紋がついてしまった!なんとかせねば!!
腕枕をしてみる。
舐めてみる。
しっぽで拭いてみる。
兄ちゃん、綺麗にして(人・㉨・)♡
キュウみたいになった時には↓ ↓
1 水かお湯で濡らしたふきんで拭く
2 炭酸カルシウム(薬局などで売っています)を乾いた布につけて拭く
3 きれいな消しゴムで軽くこする
※スタッフの間では、激○ちくん(白いスポンジタイプのもの)が良く落ちると評判です。水をつけて拭いた後すぐに柔らかい布で水分を拭き取ります。印刷面はかる~く拭きます。ただし、この方法はブリッジワン流のため、このブログだけのお話となります。力の入れ加減など、自己責任でお願いします(b・ω・)b
【注意点】
印刷部分には使わない
強くこすらない
ヘアラインの目にそって拭く
洗剤をつけて拭いたりしないようにな!特に印刷部分を洗剤で拭いてしまうと、色が落ちてしまうからな!!
肉球紋を付けないためにも、設置する時は、手袋か柔らかい布を使ってね!
この記事を書いた人

- 社名板サイトを担当してます杉原です。社内では、猫。猫。猫。猫。猫。猫。猫。猫。猫。猫。猫。猫。あっ、猫。と、思われています、、が、仕事のこともちゃんと考えてますので、安心してご注文ください。 杉原の書いた記事一覧
最近書いた記事
2014.05.21生活猫も喜ぶ熱中症対策(留守番ねこを守ります!)
2014.04.09生活九太郎と飼い主の地味な戦い(。・ε・`。)
2014.03.17生活猫レポ:カラフルで個性的な社名板が新登場!!「カラーアクリル社名板」
2014.02.21生活記録的な大雪と猫の本能・・・